運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-05-27 第171回国会 参議院 本会議 第24号

まず、ASEM外相会合出席を継続された理由について私はお尋ねいたしましたが、この理由を明確にお答えいただきたいと思います。当日、外務大臣は、羽田か、あるいは成田でしょうか、朝七時半に着く便でお帰りになったと聞いていますが、私は、外務省で外相御本人が指揮を執る、陣頭指揮を執る必要があったのではないかと考えます。明確な御答弁をお願いいたします。  

風間直樹

2009-05-26 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

さらに、今回のASEM外相会合においても、北朝鮮に対してそのような明確なメッセージを発出すべく今作業が続けられると認識しております。  そして、御存じのとおり、本日朝五時ごろだと思いますけれども、ニューヨークの安保理非公式会合後、議長国ロシアは、安保理メンバーは、安保理決議一七一八号の明確な違反を構成する今回の北朝鮮核実験に対する強い反対及び非難を表明しました。

伊藤信太郎

2002-03-22 第154回国会 衆議院 外務委員会 第4号

具体的に、例えば今まで何をしたかということですけれども、日米首脳会談、あるいは私がパウエル国務長官とやりました外相会談の場でも取り上げておりますし、昨年の段階ですと、五月のASEM外相会合七月のARF外相会合及びG8外相会合等の場で、日本から拉致の問題を取り上げまして、その結果として、これらの会合最終文書等には、北朝鮮に係る人道上の問題に対する懸念及び北朝鮮側の建設的な対応への期待が記されているところでございます

川口順子

2001-05-17 第151回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

今月下旬にはASEM外相会合が北京において開催されます。国会のお許しが得られれば同会合出席し、この機会中国及び韓国の外相と会談し、両国との関係強化を図りたいと思います。  私のロシアとのかかわりの原点は、七三年の日ソ首脳会談であり、これまでも大きな関心を払ってまいりました。ロシアとの間では、平和条約交渉経済分野及び国際舞台における協力など、幅広い分野での関係の進展に努めます。

田中眞紀子

1999-04-22 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第10号

なお、中国に対しては、先月二十八日のベルリンにおけるASEM外相会合出席した際の日中外相会談を含め、これまで累次の機会に次のことを説明しております。  日米安保体制は、全く防御的な性格のものであり、特定脅威を前提としたり、特定の国に向けられたものではないこと。周辺事態は、その生起する地域をあらかじめ地理的に特定できないという意味で地理的な概念ではなく、事態の性質に着目した概念であること。

高村正彦

  • 1